ユニバードさん

銀杏並木こんにちは!ユニバードさんなのだ。
朝夕ひときわ冷え込んできたのだ。
ユニバードさんもコートを出さないと風邪を引きそうなのだ。この冷え込みで、いちょう並木も色づいたのだ。
もう一息すると黄色の絨毯を敷き詰めたような別世界になるのだ。

犬や鳥は人間と同じ見え方をしてるのかな?の最後は「視覚」なのだ。その2では「太陽と色」だったよね。可視光線は見えても、「紫外線」と「赤外線、遠赤外線」は人間には見えないのだ。でも、他の動物や昆虫たちは見えてるのかな?という疑問があったよね。視覚の中でも特に「色覚」について人間との違いを調べてみたのだ。

違いがあったのだ。昆虫たちは、花や花粉が紫外線を反射した、その光で花を認識しているらしい。生きていくために必要な能力として持っているんだね。生命力を感じるのだ。
動物や昆虫の知恵や能力・機能をユニバーサルデザインに活かせるともっといいのだ。

人間と動物・昆虫の見える領域の違い※nm(ナノメートル)
電磁波(光)の波長を表す単位。 1nm = 10-9m = 10億分の1m
例えば、波長500 ナノメートルの場合は200万分の1メートルということになります。

ユニバードさん
【出典・参考資料】
株式会社セイコーオプティカルプロダクツ株式会社
快適視生活応援団
http://www.kaiteki-eye.jp/qa/131/
子猫のへや
http://www.konekono-heya.com/karada/eye.html#six
子犬のへや
http://www.koinuno-heya.com/zukan/sight.html#two
色彩の認識 昆虫の色彩感覚
http://www5e.biglobe.ne.jp/~t-hys/chapter-8.html#section3